5,000円(税込)以上お買い上げで送料無料

会員登録 ログイン

まぜて美味しい「さささ」の混ぜ方人気ランキング
~ 豚バラ白菜ミルフィーユ蒸し編 ~

健康志向が高まる中、食生活を見直す人が増えています。
今、特に注目されているのが無添加調味料です。
私たちがおとどけする「テーブルおだし さささ」を、実際に試してみました。
おすすめの配合や意外な発見、その魅力をご紹介します。

1. さささを豚バラ白菜ミルフィーユ蒸しで食べてみました

1-1 下準備

今回もさささ6種類を、うま味の30倍アップの効果を狙ったブレンドで組み合わせます。
白菜と豚バラを1枚ずつ丁寧に挟んでいき、一口大のサイズに切り分けていきます。
※蒸し器(蒸籠)の高さからはみ出ないように注意します。

  • 野菜
    • 白菜
    • 人参
  • 肉類
    • 豚ばら
    •  
  • さささ
    • しいたけ×こんぶ×かつお
    • しいたけ×こんぶ×あご
    • しいたけ×こんぶ×いわし
    • しいたけ×こんぶ×さばむろ
1-2 実食

21cmのせいろ(蒸籠)を2段に積み、準備した白菜と豚バラのミルフィーユを詰めて蒸します。
通常よりも蒸し時間が多く掛かってしまうので、食べ始めるよりもかなり早く準備をした方が良いということに気付きました。大人気の混ぜ方ランキングシリーズですが、今回は実食してくれる皆さんを待たせてしまうことになってしまいました。
それでもいざ実食が始まると、すごい勢いで無くなっていきます!

1-3 感想

最初から「美味しくないはずが無い!!」「絶対に美味しいやつ!」など期待のお声が多くありましたが、やはり期待通り、口に運ぶ度に「美味しい!!!」「野菜自体の旨みがダイレクトに伝わる!」など、予想を上回る高評価が続出しました。
ミルフィーユ蒸しがすぐに無くなってしまうので、多めに作っても罪悪感無く食べられるというのが嬉しいポイントのようでした。

2. 結果発表

2-1 一番人気だった組み合わせは?

今回一番人気だった組み合わせは「しいたけ×昆布×あご」の組み合わせでした。
日本人に一番慣れ親しんだ味がここではやはり一番人気でした。
どんな食材にも合い、風味を邪魔せずうまく調和してくれるかつおの風味は、シンプルな料理には一番良いのかもしれませんね。

感想:

・高級感があって、すごく上品な味わいがする。
・白菜の甘味が際立っていて美味しい!

2-2 それぞれの組み合わせについて

今回もどの組み合わせも人気で、選ぶ事ができないという方が多数いらっしゃいましたが、「さささ」をひとふりするだけで、白菜の甘みが引き立ち、豚バラの旨みと絶妙に調和。調味料なしでも驚くほどおいしく、シンプルなのに満足感のある仕上がり、料理の味がワンランクアップするという感想が多かったです。

みんなの感想:

しいたけ×こんぶ×あご

上品で高級感のある風味が特徴。白菜の甘みをより引き立て、全体の味わいにまとまりを与えてくれました。

しいたけ×こんぶ×いわし

ジューシーな味わいに。素材の風味が活き、肉や野菜の旨みを引き立てる奥深い味わいでした。

しいたけ×こんぶ×かつお

魚の旨みがしっかり感じられ、料理に深みをプラス。風味はふわっと広がり、後味が軽やかで食べやすい印象でした。

しいたけ×こんぶ×さばむろ

まろやかな味わいにほどよいパンチが加わり、肉の旨みがしっかり際立つ、バランスの良い仕上がりになりました。

3. まとめ

今回の試食会では、「さささ」を加えるだけで普段の料理の味わいがどのように変化するかを改めて実感することができました。調味料を足さなくても、素材本来の旨みが引き立ち、特に野菜の甘みや肉のコクが際立つ仕上がりになります。
シンプルな料理でも奥深い味わいになり、満足感のある料理に変化しました。
また、風味の広がり方や後味のすっきり感も心地よく、料理の邪魔をせずにバランスを整えてくれるので
手軽に使えて料理の質を高められる点も魅力的で、日常の食卓でも活躍しそうです。

食卓を彩る6つの味わい

LINEUP

  • かつお

    風味豊かで旨みの強い定番のおだし。
    どの料理にもおいしく使っていただける、
    作り手おすすめの一品です。

  • あご

    すっきりとした甘みのあるおだし。
    料理に上品な旨みをプラスしてくれる、
    食べ飽きない一品です。

  • さばむろ

    コクがあり力強い味わいのおだし。
    料理をグッと引き締めたいとき
    しっかりした味の調味料とお使いください。

  • いわし

    濃厚な香りと風味を楽しめるおだし。
    ひとふりすると料理に深いコクが加わり
    本格的な味わいに仕上がる一品です。

  • こんぶ

    まろやかで上品な味わいのおだし。
    あっさりした甘みが素材の味を引き立てる、
    老若男女問わずおすすめの一品です。

  • しいたけ

    香り高く芳醇な旨みを感じるおだし。
    和風・洋風どちらにも合い、他のおだしと
    重ねると一層の奥行きが生まれます。